ひみつの研究道具箱

  • 研究道具箱とは
  • カードの種類
  • WEBで体験
  • アーカイブ

ピンチ アーカイブ

  • Home
  • アーカイブ
  • 今月のピンチ

過去のピンチとGOOD回答例

「世界的に感染症が大流行」「近くの川で洪水が頻発」「AI(人工知能)が大躍進。仕事が奪われる」。さまざまなピンチに対し、先人たちが頭をひねってきました。そんな汗と涙の結晶の一部をご紹介します。

  • ALL
  • 今月のピンチ
  • 人間関係編
  • 会社編
  • 学校編
  • 家・まち編
  • 日本・地球編

【今月のピンチ】

隣町で致死率の高い感染症が発生!

【今月のピンチ】

マスクで相手の感情を読み取れない

GOOD回答:

天気予報に利用されている天気図の画像解析技術をマスクしている人の表情とその前後の変化に当てはめて感情の予測を行う。

会話内容のアノテーションを加味して予測精度を上げる。

感情予報をスマホアプリで開発すればコミュニケーション補佐になる。

【今月のピンチ】

感染症が広がり、貧富の格差が拡大!

GOOD回答:

強度解析・粘度測定技術を用いて人類軍の身体を強化させ、光触媒を用いて空気や水を浄化するなど、環境を良くする。

生研道具箱
カードゲームを
サイトで
体験してみよう

WEBで
体験
東京大学生産技術研究所 Institute of Industrial Science, the University of Tokyo.
東京大学
生産技術研究所
松山研究室

〒153-8505
東京都目黒区駒場4-6-1
駒場IIキャンパス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 東京大学 生産技術研究所

© Matsuyama Lab, Institute of Industrial Science, the University of Tokyo.